梅雨の季節がやってまいりました。
近年、天候が不安定な日が続き、湿気と気温も高くなり『どんよりした蒸し暑さ』で体調を崩しやすくなっていますのでご注意ください。

🌡️ 熱中症にご注意ください
消防庁の調査によると、例年熱中症による救急搬送者の数が最も多い場所は住居となっており、患者の約4割が自宅で熱中症に罹患しています。
また屋内レジャーなどの商業施設でも熱中症は発生しており、屋外でなくとも油断は禁物です。
以下のポイントに気をつけて、体調管理を心がけましょう
- のどが渇く前に、こまめな水分補給を
- 室内でもエアコンや扇風機を活用して温度調整を
- 外出時は帽子や日傘を使い、直射日光を避ける
- 高齢者やお子さまの体調変化に特に注意を
環境省や厚生労働省の熱中症予防情報サイトでも、暑さ指数(WBGT)や警戒アラートが確認できますので、ぜひご活用ください。
もしも・・・の時の備えとして、傷害保険の『熱中症特約』がオススメです!どうぞご検討お願い致します(チラシご参照ください)

